ブログを移転することに致しました。
ながらくお世話になりました皆様、本当にどうもありがとうございます。
移転先でも、また楽しくお付き合いを頂ければ幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
移転先ブログ
⇒誤解だらけのリフォーム/一級建築士Yuuこと尾間紫のブログ
住宅リフォームコンサルタント、リフォーム講演・研修講師、一級建築士、All About 「リフォーム」 ガイドのYuuこと尾間紫(おまゆかり)のOfficialブログです。All About リフォームガイド、毎日新聞連載 Yuuの住アドバイス、FMヨコハマ EリフォームforYouなどを通じリフォーム情報を発信中!一級建築士事務所 OfficeYuu代表。
⇒詳しいプロフィール、執筆・講演などの実績、ご依頼はこちらです。
Yuuこと尾間紫の原点を、こちらのページでインタビューして頂きました。3ページにも渡りとてもかっこよくまとめて頂いて、身に余る光栄です!
⇒「リフォーム」ガイド Yuu - ガイドの原点-origin- Human dept. - All About
◆All Aboutリフォーム新記事!リフォームの現場から~夜逃げからの原状復帰 ― 2013年10月04日

All Aboutリフォームに新しい記事を執筆しました。
新しく立ち上げたコンテンツ「リフォームの現場から」では、私が20数年間、リフォームの現場で見聞きしたこと、体験したこと、感じたことなどを、思いつくままに少しずつ綴っていきたいと考えています。
数多くのリフォームの現場を見てきました。そこに暮らす人の人生も様々でした。住んでいる人に一度も出会わないまま始まって、そして終わった現場がありました。
今回は、夜逃げ後の家の後片付けと原状復帰のリフォームの依頼のお話です。
⇒リフォームの現場から~夜逃げからの原状復帰
http://allabout.co.jp/gm/gc/431017/
新しく立ち上げたコンテンツ「リフォームの現場から」では、私が20数年間、リフォームの現場で見聞きしたこと、体験したこと、感じたことなどを、思いつくままに少しずつ綴っていきたいと考えています。
数多くのリフォームの現場を見てきました。そこに暮らす人の人生も様々でした。住んでいる人に一度も出会わないまま始まって、そして終わった現場がありました。
今回は、夜逃げ後の家の後片付けと原状復帰のリフォームの依頼のお話です。
⇒リフォームの現場から~夜逃げからの原状復帰
http://allabout.co.jp/gm/gc/431017/
◆FMヨコハマ「EリフォームforYou」-省エネな家とはどんな家?夏と冬ではどっちが省エネに暮らせる? ― 2013年10月05日

今日はもう土曜日!
FMヨコハマで毎週土曜日17:16~
お届けしているリフォーム情報番組「EリフォームforYou」の日です。
10月5日、106回目の今日は、
「省エネな家とはどんな家?夏と冬ではどっちが省エネに暮らせる?」です。
⇒FMヨコハマ
http://www.fmyokohama.co.jp/onair/program/Route847
リフォーム前にぜひチェックして下さいね。
FMヨコハマで毎週土曜日17:16~
お届けしているリフォーム情報番組「EリフォームforYou」の日です。
10月5日、106回目の今日は、
「省エネな家とはどんな家?夏と冬ではどっちが省エネに暮らせる?」です。
⇒FMヨコハマ
http://www.fmyokohama.co.jp/onair/program/Route847
リフォーム前にぜひチェックして下さいね。
◆All Aboutリフォーム記事をリニューアル!壁紙クロス張替えの後悔! ワースト3 ― 2013年10月08日

オールアバウトでよくお読み頂いている記事に新情報を追加して、キレイに読みやすくリニューアルしました!
⇒壁紙クロス張替えの後悔! ワースト3
http://allabout.co.jp/gm/gc/185538/
多くの人が失敗した!と後悔する壁紙とは? 張替えのせいでますます雑多な雰囲気に、そしてリフォームならではの後悔、納得の第1位をご紹介します。
壁紙クロスの張替えは、手軽に我が家をリフレッシュするリフォームとして人気ですが、終わった後になってから「しまった!」と後悔する声もよく聞きますので要注意です。
⇒壁紙クロス張替えの後悔! ワースト3
http://allabout.co.jp/gm/gc/185538/
多くの人が失敗した!と後悔する壁紙とは? 張替えのせいでますます雑多な雰囲気に、そしてリフォームならではの後悔、納得の第1位をご紹介します。
壁紙クロスの張替えは、手軽に我が家をリフレッシュするリフォームとして人気ですが、終わった後になってから「しまった!」と後悔する声もよく聞きますので要注意です。